御書き順 » 御の熟語一覧 »御門跡の読みや書き順(筆順)

御門跡の書き順(筆順)

御の書き順アニメーション
御門跡の「御」の書き順(筆順)動画・アニメーション
門の書き順アニメーション
御門跡の「門」の書き順(筆順)動画・アニメーション
跡の書き順アニメーション
御門跡の「跡」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

御門跡の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ご-もんぜき
  2. ゴ-モンゼキ
  3. go-monzeki
御12画 門8画 跡13画 
総画数:33画(漢字の画数合計)
御門跡
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

御門跡と同一の読み又は似た読み熟語など
五門跡  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
跡門御:きぜんもご
御を含む熟語・名詞・慣用句など
嫁御  還御  帰御  供御  供御  供御  空御  兄御  御上  侍御  射御  出御  女御  女御  寝御  親御  遷御  大御  着御  弟御  殿御  渡御  東御  入御  入御  発御  父御  父御  母御  妹御  娘御  臨御  大御  大御  御殻  御言  御御  御子  御酒  御諸    ...
[熟語リンク]
御を含む熟語
門を含む熟語
跡を含む熟語

御門跡の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

極楽」より 著者:菊池寛
。その鉦の音が、彼女の生涯に聞いた如何なる場合の鉦の音と比べても、一段秀れた微妙なひびきを持って居た。御門跡様が御自身叩かれた鉦の音でも、彼女をこうまで有難く快くはしなかった。その鉦の音が後《あと》の一音....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
も、両芝居も、やっぱり残りませんでした。日本橋からさきは八丁堀、霊岸島、新川、新堀、永代際まで、築地の御門跡から海手、木挽町《こびきちょう》の芝居も、佃島《つくだじま》もすっかり焼けてしまいました。ところ....
九条武子」より 著者:長谷川時雨
光尊師は幼いころから武子さんを愛され、伏見桃山の麓《ふもと》の別荘、三夜荘《さんやそう》にいるころは、御門跡《ごもんぜき》さまとお姫《ひい》さまのお琴がはじまったと、近所のものが外へ出てきたりしたという。....
[御門跡]もっと見る