御書き順 » 御の熟語一覧 »御門番の読みや書き順(筆順)

御門番の書き順(筆順)

御の書き順アニメーション
御門番の「御」の書き順(筆順)動画・アニメーション
門の書き順アニメーション
御門番の「門」の書き順(筆順)動画・アニメーション
番の書き順アニメーション
御門番の「番」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

御門番の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ごもん-ばん
  2. ゴモン-バン
  3. gomon-ban
御12画 門8画 番12画 
総画数:32画(漢字の画数合計)
御門番
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

御門番と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
番門御:んばんもご
御を含む熟語・名詞・慣用句など
嫁御  還御  帰御  供御  供御  供御  空御  兄御  御上  侍御  射御  出御  女御  女御  寝御  親御  遷御  大御  着御  弟御  殿御  渡御  東御  入御  入御  発御  父御  父御  母御  妹御  娘御  臨御  大御  大御  御殻  御言  御御  御子  御酒  御諸    ...
[熟語リンク]
御を含む熟語
門を含む熟語
番を含む熟語

御門番の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
っていくと、牛込御門のほうを目ざしていったという事実が判明したものでしたから、右門は居合わした詰め所の御門番衆について、それから先の行き先を尋ねました。 「いましがた色の黒い出っ歯の相撲取りがここを通った....
旗本退屈男」より 著者:佐々木味津三
と――、御門前迄近よった時、ちかりと目に這入ったものはその武者窓囲《むしゃまどがこ》いにされている御門番詰所の中から、洩れるともなく洩れて来た灯りです。深夜の九ツ過ぎに御門番詰所の中から、なお灯りの見....
怪談牡丹灯籠」より 著者:三遊亭円朝
孝「毎月《まいげつ》二十一日のお泊番は知っています」 國「殿様のお泊番を知りながらなぜ門番をしない、御門番《ごもんばん》は御門をさえ堅く守って居《い》れば宜《い》いのに、熱いからといって女|計《ばか》り....
[御門番]もっと見る