御書き順 » 御の熟語一覧 »御霊代の読みや書き順(筆順)

御霊代の書き順(筆順)

御の書き順アニメーション
御霊代の「御」の書き順(筆順)動画・アニメーション
霊の書き順アニメーション
御霊代の「霊」の書き順(筆順)動画・アニメーション
代の書き順アニメーション
御霊代の「代」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

御霊代の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. みたま-しろ
  2. ミタマ-シロ
  3. mitama-shiro
御12画 霊15画 代5画 
総画数:32画(漢字の画数合計)
御靈代
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

御霊代と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
代霊御:ろしまたみ
御を含む熟語・名詞・慣用句など
嫁御  還御  帰御  供御  供御  供御  空御  兄御  御上  侍御  射御  出御  女御  女御  寝御  親御  遷御  大御  着御  弟御  殿御  渡御  東御  入御  入御  発御  父御  父御  母御  妹御  娘御  臨御  大御  大御  御殻  御言  御御  御子  御酒  御諸    ...
[熟語リンク]
御を含む熟語
霊を含む熟語
代を含む熟語

御霊代の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

夜明け前」より 著者:島崎藤村
天狗連の一派は筑波山の方に立てこもり、田丸稲右衛門《たまるいなえもん》を主将に推し、亡《な》き御隠居の御霊代《みたましろ》を奉じて、尊攘の志を致《いた》そうとしていた。かねて幕府は水戸の尊攘派を毛ぎらいし....
夜明け前」より 著者:島崎藤村
中心に山吹社中の発起になった条山《じょうざん》神社を伊那の山吹村に訪い、そこに安置せられた国学四大人の御霊代《みたましろ》を拝し、なお、故翁の遺著『古史伝』の上木頒布《じょうぼくはんぷ》と稿本全部の保管と....
悲しめる心」より 著者:宮本百合子
てしなく長い旅路についた妹の身を思えば涙は自ずと頬を下るのである。 今私の手元に残るものとては白木の御霊代に書かれた其名と夕べ夕べに被われた夜のものと小さい着物と少しばかり――それもこわれかかった玩具《....
[御霊代]もっと見る