赤の御飯の書き順(筆順)
赤の書き順アニメーション ![]() | のの書き順アニメーション ![]() | 御の書き順アニメーション ![]() | 飯の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
赤の御飯の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 赤7画 御12画 飯12画 総画数:31画(漢字の画数合計) |
赤の御飯 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
赤の御飯と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
飯御の赤:んはごのかあ御を含む熟語・名詞・慣用句など
嫁御 還御 帰御 供御 供御 供御 空御 兄御 御上 侍御 射御 出御 女御 女御 寝御 親御 遷御 大御 着御 弟御 殿御 渡御 東御 入御 入御 発御 父御 父御 母御 妹御 娘御 臨御 大御 大御 御殻 御言 御御 御子 御酒 御諸 ...[熟語リンク]
赤を含む熟語のを含む熟語
御を含む熟語
飯を含む熟語
赤の御飯の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「錦染滝白糸」より 著者:泉鏡花
ちょうど使《つかい》のものもあります、お恥かしい御膳ですが、あとから持たせて差上げます。 撫子 あの、赤の御飯を添えまして。 七左 過分でござる。お言葉に従いますわ。時に久しぶりで、ちょっと、おふくろ様に....「松と藤芸妓の替紋」より 著者:三遊亭円朝
まで買物に往《ゆ》かなければならんから、それでは明後日《あさって》という事に極めましょう、何が無くとも赤の御飯ぐらい炊いて、目出度い事だから平常《ふだん》馴染《なじみ》の芸妓|衆《しゅ》でも招《よ》んでね....「幼き日」より 著者:島崎藤村
一 私の子供が初めて小學校へ通ふやうに成つた其翌日から、私は斯の手紙を書き始めます。昨日の朝、吾家では子供の爲に赤の御飯を祝ひました。輝く燈火の影に夜更しすることの多い都會の生活の中でも、子供ばかりは夜も早く寢、朝....