巫覡の書き順(筆順)
巫の書き順アニメーション ![]() | 覡の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
巫覡の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 巫7画 覡14画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
巫覡 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
巫覡と同一の読み又は似た読み熟語など
台詞劇 科白劇
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
覡巫:きげふ巫を含む熟語・名詞・慣用句など
巫祝 巫女 巫術 巫者 巫山 神巫 巫女 巫女 巫覡 巫鳥 巫蠱 野巫 里巫女 巫女舞 梓巫女 巫女秋沙 御巫清直 悪巫山戯 民間巫者 歩き巫女 神楽巫女 巫山の雲雨 巫部麻蘇娘子 人にして恒無くんば以て巫医を作す可からず ...[熟語リンク]
巫を含む熟語覡を含む熟語
巫覡の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「妖怪学」より 著者:井上円了
幽霊、狐狸《こり》、天狗《てんぐ》、鬼神、その他諸怪物 第二種、すなわち他人の媒介によりて行うもの巫覡《ふげき》、神降ろし、人相、墨色《すみいろ》、九星《きゅうせい》、方位、卜筮《ぼくぜい》、祈祷《き....「妖怪研究」より 著者:井上円了
》、犬神、天狗《てんぐ》、鬼火、妖星、その他諸外界の妖怪 第二種、すなわち他人の媒介によりて行うもの巫覡《ふげき》、神おろし、人相見、墨色《すみいろ》、卜筮《ぼくぜい》、予言、祈祷《きとう》、察心、催眠....「迷信解」より 著者:井上円了
りと聞く。例えば、出雲大社の竜灯、備中|吉備津《きびつ》の宮の釜鳴《かまな》り等、鬼神の威光に託して、巫覡《ふげき》等の愚民を欺き、銭を求むるの術とす。そのほか讃岐《さぬき》の金比羅《こんぴら》、大和の大....