句書き順 » 句の熟語一覧 »禁句の読みや書き順(筆順)

禁句の書き順(筆順)

禁の書き順アニメーション
禁句の「禁」の書き順(筆順)動画・アニメーション
句の書き順アニメーション
禁句の「句」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

禁句の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きん-く
  2. キン-ク
  3. kin-ku
禁13画 句5画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
禁句
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

禁句と同一の読み又は似た読み熟語など
勤苦  金句  金口  水琴窟  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
句禁:くんき
句を含む熟語・名詞・慣用句など
後句  聖句  隻句  拙句  折句  絶句  絶句  千句  選句  前句  全句  挿句  駄句  対句  題句  短句  地句  成句  甚句  伸句  語句  作句  四句  指句  定句  止句  死句  詩句  字句  秀句  秀句  初句  承句  章句  冗句  畳句  長句  転句  挙句  節句    ...
[熟語リンク]
禁を含む熟語
句を含む熟語

禁句の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

奇怪な再会」より 著者:芥川竜之介
だそうだ。その代りだね、その代り正々堂々とやる。君のように暗打ちなんぞは食わせない。いや、こりゃ失礼。禁句禁句《きんくきんく》金看板《きんかんばん》の甚九郎《じんくろう》だっけ。――お蓮さん。一つ、献じま....
歌行灯」より 著者:泉鏡花
うのさ。可《い》いかね、その気だもの……旅籠屋の女中が出てお給仕をする前では、阿父《おとっ》さんが大の禁句さ。……与一兵衛じゃあるめえし、汝《てめえ》、定九郎《さだくろう》のように呼ぶなえ、と唇を捻曲《ね....
三枚続」より 著者:泉鏡花
あろう。 (お休みの処を、済みません、)と丁寧に小腰を屈《かゞ》めて挨拶《あいさつ》をしたが、うっかり禁句とは心着かなかった。飯炊は面《つら》を膨らして、 (へん、ちゃぶ屋の姉さんじゃあるまいし、夜更《よ....
[禁句]もっと見る