巧書き順 » 巧の熟語一覧 »巧遅の読みや書き順(筆順)

巧遅の書き順(筆順)

巧の書き順アニメーション
巧遅の「巧」の書き順(筆順)動画・アニメーション
遅の書き順アニメーション
巧遅の「遅」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

巧遅の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-ち
  2. コウ-チ
  3. kou-chi
巧5画 遅12画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
巧遲
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

巧遅と同一の読み又は似た読み熟語など
黄鳥  可耕地  回向帳  較著  官公庁  観光地  観光庁  教皇庁  戸口調査  後置  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
遅巧:ちうこ
巧を含む熟語・名詞・慣用句など
巧知  巧拙  巧打  巧遅  巧緻  悧巧  精巧  繊巧  善巧  利巧  辯巧  天巧  巧智  弁巧  老巧  巧者  巧笑  巧手  巧如  大巧  技巧  巧み  巧演  巧偽  機巧  巧技  巧言  奇巧  巧詐  巧妙  巧み婦  巧み鳥  御利巧  御悧巧  浅川巧  底巧み  無技巧  悪巧み  技巧的  技巧派    ...
[熟語リンク]
巧を含む熟語
遅を含む熟語

巧遅の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

一円本流行の害毒と其裏面談」より 著者:宮武外骨
、それがため従来一時間に五十部仕上げて居たものが、百部も二百部も仕上げねば勘定に合わぬ事になったので、巧遅よりも拙速という事に変じたのである、拙速……粗雑でも早いがよい……これが製本技術の低下で、従来の一....
明治人物月旦(抄)」より 著者:鳥谷部春汀
煽ぐに日も維れ足らざるに非ずや※彼は巧みに現れんが為に巧みに隠れたるのみ※彼は遅鈍なる如くにして反つて巧遅に※容易に放たず、容易に動かずして、出でても身を保つを思ひ、処りても身を保つを思ふ※而して人は終に....
二葉亭四迷の一生」より 著者:内田魯庵
し、この調査には頗《すこぶ》る興味を持って大《おおい》に満足して職務を服した。 然るに新聞紙の材料は巧遅なるよりは拙速を重んじ、堂々たる大論文よりは新鮮なる零細の記事、深く考慮すべき含蓄ある説明よりは手....
[巧遅]もっと見る