甲羅の書き順(筆順)
甲の書き順アニメーション ![]() | 羅の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
甲羅の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 甲5画 羅19画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
甲羅 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
甲羅と同一の読み又は似た読み熟語など
黄落 岩高蘭 後楽 後来 公等 勾欄 広卵形 攻落 紅蘭 行楽
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
羅甲:らうこ甲を含む熟語・名詞・慣用句など
甲声 甲州 甲板 裏甲 甲板 乙甲 指甲 甲高 甲子 甲子 甲子 甲矢 甲高 甲香 甲香 甲冑 鉄甲 綿甲 本甲 甲板 装甲 甲申 甲卒 甲虫 短甲 爪甲 甲府 甲鉄 頭甲 同甲 鈍甲 甲状 背甲 武甲 手甲 兵甲 甲香 甲皮 馬甲 甲夜 ...[熟語リンク]
甲を含む熟語羅を含む熟語
甲羅の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「手紙」より 著者:芥川竜之介
みずぎわ》に沢蟹《さわがに》の這《は》っているのを見つけました。しかもその沢蟹はもう一匹の沢蟹を、――甲羅《こうら》の半ば砕けかかったもう一匹の沢蟹をじりじり引きずって行くところなのです。僕はいつかクロポ....「一塊の土」より 著者:芥川竜之介
?」
「今の音はえ? ありやお前さん、牛の屁だわね。」
「牛の屁かえ? ふんとうにまあ。――尤も炎天に甲羅《かふら》を干し干し、粟《あは》の草取りをするのなんか、若え時にや辛いからね。」
二人の老婆はか....「本所両国」より 著者:芥川竜之介
童ばかりではない。僕の父の友人の一人は夜網を打ちに出ていたところ、何か舳《みよし》へ上ったのを見ると、甲羅だけでもたらいほどあるすっぽんだったなどと話していた。僕は勿論こういう話を恐らく事実とは思っていな....