悪書き順 » 悪の熟語一覧 »始末が悪いの読みや書き順(筆順)

始末が悪いの書き順(筆順)

始の書き順
始末が悪いの「始」の書き順(筆順)動画・アニメーション
末の書き順
始末が悪いの「末」の書き順(筆順)動画・アニメーション
がの書き順
始末が悪いの「が」の書き順(筆順)動画・アニメーション
悪の書き順
始末が悪いの「悪」の書き順(筆順)動画・アニメーション
いの書き順
始末が悪いの「い」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

始末が悪いの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しまつがわるい
  2. シマツガワルイ
  3. shimatsugawarui
始8画 末5画 悪11画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
始末が惡い
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

始末が悪いと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
い悪が末始:いるわがつまし
悪を含む熟語・名詞・慣用句など
悪馬  小悪  悪天  悪地  色悪  悪樽  性悪  性悪  悪態  性悪  悪俗  悪点  悪徒  諸悪  悪罵  悪婆  悪念  悪日  宿悪  悪徳  悪道  悪童  悪投  悪党  生悪  悪相  粗悪  増悪  憎悪  悪性  悪世  悪水  俗悪  悪推  大悪  濁悪  善悪  善悪  善悪  悪僧    ...
[熟語リンク]
始を含む熟語
末を含む熟語
悪を含む熟語
いを含む熟語

始末が悪いの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

片恋」より 著者:芥川竜之介
たんだ。何しろ主人役が音頭《おんどう》をとって、逐一白状に及ばない中は、席を立たせないと云うんだから、始末が悪い。そこで、僕は志村のペパミントの話をして、「これは私の親友に臂《ひじ》を食わせた女です。」―....
路上」より 著者:芥川竜之介
き退屈中の退屈だけだ。しかも女と云うやつは、ある程度まで関係が進歩すると、必ず男に惚れてしまうんだから始末が悪い。」 俊助は思わず大井の熱心さに釣りこまれた。 「じゃどうすれば好いんだ?」 「だからさ。....
黒百合」より 著者:泉鏡花
で、知事を恐《こわ》がっていやあがるから、そこが附目《つけめ》よ。俺《おいら》に何か言われちゃあ、後で始末が悪いもんだから、同類の芋虫まで、自分で宥《なだ》めて連れて行ったまでのこッた。敵《むこう》が使っ....
[始末が悪い]もっと見る