悪書の書き順(筆順)
悪の書き順アニメーション ![]() | 書の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
悪書の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 悪11画 書10画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
惡書 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
悪書と同一の読み又は似た読み熟語など
悪所 悪所狂い 悪所金 悪所場 悪所通い 悪所落ち 悪所落とし 悪書追放 悪食 悪性金
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
書悪:ょしくあ悪を含む熟語・名詞・慣用句など
悪馬 小悪 悪天 悪地 色悪 悪樽 性悪 性悪 悪態 性悪 悪俗 悪点 悪徒 諸悪 悪罵 悪婆 悪念 悪日 宿悪 悪徳 悪道 悪童 悪投 悪党 生悪 悪相 粗悪 増悪 憎悪 悪性 悪世 悪水 俗悪 悪推 大悪 濁悪 善悪 善悪 善悪 悪僧 ...[熟語リンク]
悪を含む熟語書を含む熟語
悪書の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「家庭の読書室」より 著者:内田魯庵
輩なり教育家なり道徳家なりの若いものや後輩に対する任務である。然るに偶さか百冊に一冊か千冊に一冊かある悪書に恐れて、教課書以外の書物を読んではならぬなどゝいふは所謂羹に懲りて膾を吹くの類である。 世の父....「文化とは」より 著者:岸田国士
自由主義経済の波に乗つて営利主義、投機主義、宣伝第一主義といふやうなものに支配され、少数の良書が多数の悪書によつて駆逐されまじき勢ひにあつたのであります。ところが、国家の欲するところは決してさうではなく、....「一寸怪」より 著者:泉鏡花
上に置いた英和辞典を縦横《たてよこ》に絶切《たちき》って、それにインキで、輪のようなものを、目茶苦茶に悪書《あくがき》をしてある。主人も、非常に閉口したので、警察署へも依頼した、警察署の連中は、多分その家....