考書き順 » 考の熟語一覧 »路考の読みや書き順(筆順)

路考の書き順(筆順)

路の書き順アニメーション
路考の「路」の書き順(筆順)動画・アニメーション
考の書き順アニメーション
路考の「考」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

路考の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ろこう
  2. ロコウ
  3. rokou
路13画 考6画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
路考
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

路考と同一の読み又は似た読み熟語など
高度道路交通システム  国家道路交通安全局  阪神高速道路公団  首都高速道路公団  多重露光  地方道路公社法  適正露光  道路交通法  日本道路公団  日本道路公団等の民営化に伴う道路関係法律の整備等に関する法律  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
考路:うころ
考を含む熟語・名詞・慣用句など
百考  熟考  考訂  考量  私考  先考  宇考  思考  雨考  考ふ  支考  参考  雑考  再考  考覈  考状  小考  新考  備考  比考  内考  路考  定考  長考  選考  祖考  潜考  論考  追考  万考  推考  外考  考定  考試  考思  考察  考証  皇考  考課  後考    ...
[熟語リンク]
路を含む熟語
考を含む熟語

路考の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

「いき」の構造」より 著者:九鬼周造
こう》する俳優の名から来たものには、芝翫茶《しかんちゃ》、璃寛茶《りかんちゃ》、市紅茶《しこうちゃ》、路考茶《ろこうちゃ》、梅幸茶《ばいこうちゃ》などがあった。しからば茶色とはいかなる色であるかというに、....
おせん」より 著者:邦枝完二
の評判記《ひょうばんき》は、弥《いや》が上《うえ》にも人気《にんき》を煽《あお》ったのであろう。「王子路考《おうじろこう》」の名《な》は、押《お》しも押《お》されもしない、当代《とうだい》随《ずい》一の若....
淡島椿岳」より 著者:内田魯庵
昌し、魚河岸《うおがし》あたりの若い衆は五本も六本も団扇を貰《もら》って行ったそうである。 五 神楽坂路考 これほどの才人であったが、笑名《わらいな》は商売に忙がしかった乎《か》、但しは註文が難かしかっ....
[路考]もっと見る