考書き順 » 考の熟語一覧 »考証の読みや書き順(筆順)

考証の書き順(筆順)

考の書き順アニメーション
考証の「考」の書き順(筆順)動画・アニメーション
証の書き順アニメーション
考証の「証」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

考証の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-しょう
  2. コウ-ショウ
  3. kou-syou
考6画 証12画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
考證
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

考証と同一の読み又は似た読み熟語など
黄鐘  逆行小惑星  後章  後証  交渉  交鈔  公傷  公娼  公称  公証  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
証考:うょしうこ
考を含む熟語・名詞・慣用句など
百考  熟考  考訂  考量  私考  先考  宇考  思考  雨考  考ふ  支考  参考  雑考  再考  考覈  考状  小考  新考  備考  比考  内考  路考  定考  長考  選考  祖考  潜考  論考  追考  万考  推考  外考  考定  考試  考思  考察  考証  皇考  考課  後考    ...
[熟語リンク]
考を含む熟語
証を含む熟語

考証の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

雑筆」より 著者:芥川竜之介
、忽《たちまち》いきり立つてしまひさうな気がする。(九月二十六日) 水怪 河童《かつぱ》の考証は柳田国男《やなぎだくにを》氏の山島民譚集《さんたうみんたんしふ》に尽してゐる。御維新前《ごゐしん....
野人生計事」より 著者:芥川竜之介
ない現在の僕の頭によると、第一は感慨を述べたものである。第二は異聞《いぶん》を録したものである。第三は考証《かうしやう》を試みたものである。第四は芸術的小品である。かう云ふ四種類の随筆にレエゾン・デエトル....
澄江堂雑記」より 著者:芥川竜之介
得てゐないが、事実としてこの機会にこれだけの事を発表して置く。勿論源平盛衰記の記事は※《うそ》だと云ふ考証家が現れたら、自分は甘んじて何時《いつ》でも、改竄者の焼印を押されようとするものである。 ....
[考証]もっと見る