香書き順 » 香の熟語一覧 »香具の読みや書き順(筆順)

香具の書き順(筆順)

香の書き順アニメーション
香具の「香」の書き順(筆順)動画・アニメーション
具の書き順アニメーション
香具の「具」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

香具の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-ぐ
  2. コウ-グ
  3. kou-gu
香9画 具8画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
香具
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

香具と同一の読み又は似た読み熟語など
後軍  厚遇  坑口  工具  校具  皇宮  皇軍  紅軍  耕具  行軍  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
具香:ぐうこ
香を含む熟語・名詞・慣用句など
香華  末香  試香  新香  残香  瑞香  香饌  檀香  香壺  敷香  香蕈  香奠  焼香  浅香  香花  清香  人香  新香  色香  香盒  常香  香嚢  香炉  香料  香敷  香美  香盤  香箸  香箸  香箱  香嚢  麝香  香南  香華  茴香  香房  聞香  墨香  香螺  香油    ...
[熟語リンク]
香を含む熟語
具を含む熟語

香具の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

金属人間」より 著者:海野十三
、なにしてもようござんすよ。いらっしゃい、いらっしゃい、というのはどうだ」 大学生雨谷君は、すっかり香具師《やし》になったつもりである。 さあ、彼の大金もうけの計画は、うまく成功するだろうか。それにし....
こがね丸」より 著者:巌谷小波
もその厚意《こころ》を嘉《よみ》し、情《なさけ》を掛《かけ》て使ひけるが、もとこの阿駒といふ鼠は、去る香具師《こうぐし》に飼はれて、種々《さまざま》の芸を仕込まれ、縁日の見世物《みせもの》に出《いで》し身....
怪異暗闇祭」より 著者:江見水蔭
ある。六日には御田植があって終るので、四日間ぶっ通しの祭礼を当込みに、種々《いろいろ》の商人、あるいは香具師《やし》などが入込み、その賑《にぎ》わしさと云ったらないのであった。 源八郎は番場宿《ばんばじ....
[香具]もっと見る