在書き順 » 在の熟語一覧 »駐在の読みや書き順(筆順)

駐在の書き順(筆順)

駐の書き順アニメーション
駐在の「駐」の書き順(筆順)動画・アニメーション
在の書き順アニメーション
駐在の「在」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

駐在の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ちゅう-ざい
  2. チュウ-ザイ
  3. chuu-zai
駐15画 在6画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
駐在
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

駐在と同一の読み又は似た読み熟語など
殺虫剤  肘材  防虫剤  駆虫剤  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
在駐:いざうゅち
在を含む熟語・名詞・慣用句など
在京  在獄  在在  在室  在社  在住  在宿  在職  在世  在世  在席  在昔  在籍  潜在  堕在  在国  在校  在郷  在郷  遍在  在原  在原  偏在  伏在  不在  内在  屯在  点在  駐在  滞在  常在  在線  在俗  在来  在役  在野  在任  在銘  在判  在藩    ...
[熟語リンク]
駐を含む熟語
在を含む熟語

駐在の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

貝殻」より 著者:芥川竜之介
もう一度同じ牝牛を盗み出した。隣家の主人は立腹し、今度も亦《また》警察権を借りることにした。彼等の村の駐在所の巡査は早速《さつそく》彼を拘引《こういん》した上、威丈高《ゐたけだか》に彼を叱りつけた。 「貴....
カインの末裔」より 著者:有島武郎
くなった。佐藤の夫婦は幾度も事務所に行って早く広岡を退場させてくれなければ自分たちが退場すると申出た。駐在巡査すら広岡の事件に関係する事を体《てい》よく避けた。笠井の娘を犯したものは――何らの証拠がないに....
刑余の叔父」より 著者:石川啄木
名を巡吉といつて、私より年少《としした》、顳※《こめかみ》に火傷の痕の大きい禿のある児であつたが、村の駐在所にゐた木下といふ巡査の種だとかいふので、叔父は故意《わざ》と巡吉と命名《なづ》けたのださうな。其....
[駐在]もっと見る