在書き順 » 在の熟語一覧 »点在の読みや書き順(筆順)

点在の書き順(筆順)

点の書き順アニメーション
点在の「点」の書き順(筆順)動画・アニメーション
在の書き順アニメーション
点在の「在」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

点在の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. てん-ざい
  2. テン-ザイ
  3. ten-zai
点9画 在6画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
點在
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

点在と同一の読み又は似た読み熟語など
充填剤  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
在点:いざんて
在を含む熟語・名詞・慣用句など
在京  在獄  在在  在室  在社  在住  在宿  在職  在世  在世  在席  在昔  在籍  潜在  堕在  在国  在校  在郷  在郷  遍在  在原  在原  偏在  伏在  不在  内在  屯在  点在  駐在  滞在  常在  在線  在俗  在来  在役  在野  在任  在銘  在判  在藩    ...
[熟語リンク]
点を含む熟語
在を含む熟語

点在の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

奥間巡査」より 著者:池宮城積宝
広い高台の上に、琉球式の、石を畳んで白い漆喰を塗った大きな石窖《いしむろ》のやうな墓が、彼方此方に点在して居た。雨上りの空気の透き徹った広い墓原には人影もなく寂しかった。 彼は当途もなく、その墓原を....
中支遊記」より 著者:上村松園
ったが、五亭橋の上にあがっての遠望は、まさに好個の山水図であった。 楊柳をあしらった農家が五、六軒も点在したろうか。放し飼いの牛が遊んでいる。悠々たる百姓の姿が見える。いまは葉を落とした桃の木がある。 ....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
接して過ぐ。これより、右方には北豪州クイーンズランド州の連山にそいて南走す。ところどころ無数の珊瑚州の点在するあり、その間を縫いて行く。これを望むに、一帯の白砂のごとし。往々その上に草木の茂生せるあり。陸....
[点在]もっと見る