四分一の書き順(筆順)
四の書き順アニメーション ![]() | 分の書き順アニメーション ![]() | 一の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
四分一の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 四5画 分4画 一1画 総画数:10画(漢字の画数合計) |
四分一 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
四分一と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
一分四:ちいぶし四を含む熟語・名詞・慣用句など
五四 口四 四阿 四愛 四悪 四位 四依 四囲 四夷 四維 四逸 四韻 四衛 四駅 四王 四恩 四家 四科 四果 四戒 四海 四界 四角 四岳 四間 四器 四気 四季 四儀 四球 四虚 四境 四教 四鏡 四鏡 四極 四句 四苦 四駆 四隅 ...[熟語リンク]
四を含む熟語分を含む熟語
一を含む熟語
四分一の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
時なり。これより進みて二十四時を數ふ。毎週一度|日景《ひかげ》を瞻《み》て、※《とけい》を進退すること四分一時。所謂佛蘭西時刻は羅馬の人常の歐羅巴時刻を指してしかいふなり。)出窓《バルコオネ》には貴き外國....「東京市騒擾中の釣」より 著者:石井研堂
たる連中多く、むさぐるしき白髪の老翁の、手細工に花漆をかけたという風の、竹帽子を被れるも見え、子供も三四分一は居たりしならん。獲物の獲物だけに、普通の小魚籃《こびく》にては、役に立たざる為めか、或は、一時....「閑天地」より 著者:石川啄木
ど》の中に過す也。我が四畳半を蓋《おほ》へる紙天井も亦《また》こよなく趣味深き珍らしきものなり。二坪と四分一の面積の中に、長方形の貼紙したる箇所新旧凡そ二十許り、裂けたるまゝにまだ紙貼らぬ所も二つ三つ、天....