矢書き順 » 矢の熟語一覧 »矢軍の読みや書き順(筆順)

矢軍の書き順(筆順)

矢の書き順アニメーション
矢軍の「矢」の書き順(筆順)動画・アニメーション
軍の書き順アニメーション
矢軍の「軍」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

矢軍の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. や-いくさ
  2. ヤ-イクサ
  3. ya-ikusa
矢5画 軍9画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
矢軍
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

矢軍と同一の読み又は似た読み熟語など
雨宮育作  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
軍矢:さくいや
矢を含む熟語・名詞・慣用句など
矢筋  矢篦  矢櫃  矢偏  矢並  矢文  矢風  矢板  矢筈  矢衾  余矢  大矢  素矢  心矢  手矢  甲矢  弓矢  恋矢  流矢  矢筒  矢鱈  矢色  矢場  矢所  矢種  矢車  矢座  矢口  矢軍  矢数  矢声  兄矢  矢代  矢代  矢束  矢束  矢銭  矢先  矢石  矢玉    ...
[熟語リンク]
矢を含む熟語
軍を含む熟語

矢軍の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

小坂部姫」より 著者:岡本綺堂
じゃ。」と、小坂部はあざ笑った。「去年の河原いくさにも足軽大将うけたまわりながら、捗々《はかばか》しい矢軍《やいくさ》も得せいで、父上の御機嫌さんざんであったを、兄上に頼んで此の頃ようように取りつくろうた....
[矢軍]もっと見る