矢場の書き順(筆順)
矢の書き順アニメーション ![]() | 場の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
矢場の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 矢5画 場12画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
矢場 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字同義で送り仮名違い:-
矢場と同一の読み又は似た読み熟語など
艶場 艶話 楽屋番 楽屋話 宮柱 宮腹 高野版 小屋梁 親柱 親馬鹿
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
場矢:ばや矢を含む熟語・名詞・慣用句など
矢筋 矢篦 矢櫃 矢偏 矢並 矢文 矢風 矢板 矢筈 矢衾 余矢 大矢 素矢 心矢 手矢 甲矢 弓矢 恋矢 流矢 矢筒 矢鱈 矢色 矢場 矢所 矢種 矢車 矢座 矢口 矢軍 矢数 矢声 兄矢 矢代 矢代 矢束 矢束 矢銭 矢先 矢石 矢玉 ...[熟語リンク]
矢を含む熟語場を含む熟語
矢場の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「醜婦を呵す」より 著者:泉鏡花
ら》ぶ処の、身過《みすぎ》の方便には相違なきも、そはたゞ芸妓《げいぎ》といひ、娼妓《しやうぎ》といひ、矢場女《やばをんな》といふと斉《ひと》しく、一個任意の職業たるに過ぎずして、人の妻たるが故《ゆゑ》に婦....「赤外線男」より 著者:海野十三
ましょう」 呑気千万《のんきせんばん》にも帆村は、ダリアを引張って、警官の射的室へ連れて来た。そこは矢場のように細長い室だが、手前の方に、拳銃《ピストル》を並べてある高い台があって、遥《はる》か向うの壁....「江戸か東京か」より 著者:淡島寒月
漬は名代《なだい》でした。朝は青物の朝市がある。午《ひる》からは各種の露店が出る、銀流《ぎんなが》し、矢場《やば》、賭博《とばく》がある、大道講釈やまめ蔵が出る――という有様で、その上狭い処に溢《あふ》れ....