矢書き順 » 矢の熟語一覧 »矢庭の読みや書き順(筆順)

矢庭の書き順(筆順)

矢の書き順アニメーション
矢庭の「矢」の書き順(筆順)動画・アニメーション
庭の書き順アニメーション
矢庭の「庭」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

矢庭の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. や-にわ
  2. ヤ-ニワ
  3. ya-niwa
矢5画 庭10画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
矢庭
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

矢庭と同一の読み又は似た読み熟語など
矢場  家庭  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
庭矢:わにや
矢を含む熟語・名詞・慣用句など
矢筋  矢篦  矢櫃  矢偏  矢並  矢文  矢風  矢板  矢筈  矢衾  余矢  大矢  素矢  心矢  手矢  甲矢  弓矢  恋矢  流矢  矢筒  矢鱈  矢色  矢場  矢所  矢種  矢車  矢座  矢口  矢軍  矢数  矢声  兄矢  矢代  矢代  矢束  矢束  矢銭  矢先  矢石  矢玉    ...
[熟語リンク]
矢を含む熟語
庭を含む熟語

矢庭の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

邪宗門」より 著者:芥川竜之介
をとり直しますと、 「まだ雑言《ぞうごん》をやめ居らぬか。」と、恐ろしい権幕《けんまく》で罵りながら、矢庭《やにわ》に沙門《しゃもん》へとびかかりました。 元よりその時は私はじめ、誰でも鍛冶の竹馬が、し....
地獄変」より 著者:芥川竜之介
のど》をしめられるやうな呻き声に変つたと思ひますと、やつと良秀は眼を開いて、針で刺されたよりも慌しく、矢庭にそこへ刎《は》ね起きましたが、まだ夢の中の異類《いるゐ》異形《いぎやう》が、※《まぶた》の後を去....
バルタザアル」より 著者:芥川竜之介
うと云ふのだらう』盗人の頭が大きな声でかう云つた。 バルタザアルは之をきくと火のやうに怒つた。そして矢庭にとびかかつて其盗人の頸を掴んだ。絞め殺し兼ねない勢である。 けれども相手はナイフを抜いて、王の....
[矢庭]もっと見る