矢大臣の書き順(筆順)
矢の書き順アニメーション ![]() | 大の書き順アニメーション ![]() | 臣の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
矢大臣の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 矢5画 大3画 臣7画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
矢大臣 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
矢大臣と同一の読み又は似た読み熟語など
一夜大尽 矢大神
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
臣大矢:んじいだや矢を含む熟語・名詞・慣用句など
矢筋 矢篦 矢櫃 矢偏 矢並 矢文 矢風 矢板 矢筈 矢衾 余矢 大矢 素矢 心矢 手矢 甲矢 弓矢 恋矢 流矢 矢筒 矢鱈 矢色 矢場 矢所 矢種 矢車 矢座 矢口 矢軍 矢数 矢声 兄矢 矢代 矢代 矢束 矢束 矢銭 矢先 矢石 矢玉 ...[熟語リンク]
矢を含む熟語大を含む熟語
臣を含む熟語
矢大臣の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「妖術」より 著者:泉鏡花
し》から、鳩が二三羽、衝《つ》と出て飜々《ひらひら》と、早や晴れかかる銀杏《いちょう》の梢《こずえ》を矢大臣門の屋根へ飛んだ。 胸を反らして空模様を仰ぐ、豆売りのお婆《ばあ》の前を、内端《うちば》な足取....「犬物語」より 著者:内田魯庵
抜いた尻子珠、狸が秘蔵の腹鼓、どれか一つ見せて下さいと嬢様が甘たれると、行平殿は頭を撫でつゝ麿が家には矢大臣左大臣どのの歌集の外には何も無いが一つ同族を聞き合して見やうと、此事が協《かな》はないと恋路の綱....「八幡の森」より 著者:伊藤左千夫
んで居る、見たところ今でもあの婆さんが出るのかどうかは知らないが、兎に角日中は茶店がある樣子だ、左右の矢大臣もそれと許りほのかに俤が見える、門を這入る、木の葉が石の上にひたに散つてあるのが下駄にさはる、が....