寺書き順 » 寺の熟語一覧 »観心寺の読みや書き順(筆順)

観心寺の書き順(筆順)

観の書き順アニメーション
観心寺の「観」の書き順(筆順)動画・アニメーション
心の書き順アニメーション
観心寺の「心」の書き順(筆順)動画・アニメーション
寺の書き順アニメーション
観心寺の「寺」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

観心寺の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かんしん-じ
  2. カンシン-ジ
  3. kanshin-ji
観18画 心4画 寺6画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
觀心寺
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

観心寺と同一の読み又は似た読み熟語など
関心事  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
寺心観:じんしんか
寺を含む熟語・名詞・慣用句など
遠寺  岡寺  官寺  監寺  監寺  関寺  宮寺  宮寺  古寺  古寺  氏寺  寺井  寺院  寺家  寺解  寺格  寺観  寺号  寺子  寺侍  寺社  寺主  寺主  寺鐘  寺請  寺銭  寺僧  寺啄  寺男  寺中  寺町  寺田  寺塔  寺島  寺内  寺内  寺泊  寺物  寺兵  寺宝    ...
[熟語リンク]
観を含む熟語
心を含む熟語
寺を含む熟語

観心寺の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

幕末維新懐古談」より 著者:高村光雲
千虎《かわさきちとら》先生が調べました。先生はこの調査のためにわざわざ河内国《かわちのくに》へ出張し、観心寺《かんしんじ》および信貴山《しぎさん》、金剛寺その他楠公に関係ある所へ行って甲冑《かっちゅう》を....
楠公夫人」より 著者:上村松園
しの衣装を想像の上で着けてみ、楠公夫人のみ姿を心の中で描いてみた。 スケッチがすむと私は夫人ゆかりの観心寺その他を一巡して往時を偲んだ。 もう一年にもなるが、私の楠公夫人はまだ下絵を描くところにまでも....
私本太平記」より 著者:吉川英治
伊賀へ帰る――というのを領境まで見送っての帰り、馬上、ふウふウ喘《い》いながら戻って来た。 すると、観心寺道から、石見川《いわみがわ》ぞいに、里の方へ下りて来た四、五人づれの郷武者たちが、 「やあ、御老....
[観心寺]もっと見る