幼児の書き順(筆順)
幼の書き順アニメーション ![]() | 児の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
幼児の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 幼5画 児7画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
幼兒 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
幼児と同一の読み又は似た読み熟語など
幼心 幼心地 幼子
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
児幼:ごなさお児を含む熟語・名詞・慣用句など
女児 童児 豚児 幼児 健児 嬰児 名児 寵児 児童 蕩児 乳児 小児 児孫 産児 蚕児 死児 児戯 児玉 赤児 児子 児女 児相 鳳児 孩児 天児 胎児 聾児 児輩 児斑 双児 生児 乙児 鬘児 桜児 乞児 嬰児 託児 驕児 児島 御児 ...[熟語リンク]
幼を含む熟語児を含む熟語
幼児の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
る。そうとしかわたしには考えられない。
ではなぜ我我は極寒の天にも、将《まさ》に溺《おぼ》れんとする幼児を見る時、進んで水に入るのであるか? 救うことを快とするからである。では水に入る不快を避け、幼児を....「侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
不快である。さうとしかわたしには考へられない。 ではなぜ我我は極寒の天にも、将《まさ》に溺れんとする幼児を見る時、進んで水に入るのであるか? 救ふことを快とするからである。では水に入る不快を避け、幼児を....「大久保湖州」より 著者:芥川竜之介
この愛弟を連れて家康に見え、始めて実の父の膝に抱かれぬ。之れを尤も喜びしは、父よりも兄よりも、将た其の幼児よりも実は他人の作左衛門なるべし。(中略) 「許多《あまた》の武士味方の大家に遣はすめでたき養子と....