児書き順 » 児の熟語一覧 »赤児の読みや書き順(筆順)

赤児の書き順(筆順)

赤の書き順アニメーション
赤児の「赤」の書き順(筆順)動画・アニメーション
児の書き順アニメーション
赤児の「児」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

赤児の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あか-ご
  2. アカ-ゴ
  3. aka-go
赤7画 児7画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
赤兒
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

赤児と同一の読み又は似た読み熟語など
赤御飯  赤米  背赤後家蜘蛛  赤子  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
児赤:ごかあ
児を含む熟語・名詞・慣用句など
女児  童児  豚児  幼児  健児  嬰児  名児  寵児  児童  蕩児  乳児  小児  児孫  産児  蚕児  死児  児戯  児玉  赤児  児子  児女  児相  鳳児  孩児  天児  胎児  聾児  児輩  児斑  双児  生児  乙児  鬘児  桜児  乞児  嬰児  託児  驕児  児島  御児    ...
[熟語リンク]
赤を含む熟語
児を含む熟語

赤児の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或阿呆の一生」より 著者:芥川竜之介
二十四 出産 彼は襖側《ふすまぎは》に佇《たたず》んだまま、白い手術着を着た産婆が一人、赤児を洗ふのを見下してゐた。赤児は石鹸の目にしみる度にいぢらしい顰《しか》め顔《がほ》を繰り返した。の....
」より 著者:芥川竜之介
場《こうじょう》か何かへ勤《つと》めに行った留守《るす》だったと見え、造作《ぞうさく》の悪い家の中には赤児《あかご》に乳房《ちぶさ》を含ませた細君、――彼の妹のほかに人かげはなかった。彼の妹は妹と云っても....
三人の百姓」より 著者:秋田雨雀
あ、奇体な話でねいか!」 と太郎右衛門は叫びました。今三人の前に生れてから三月ばかり経《た》った一人の赤児《あかご》が、美しい布《きれ》に包まれて捨てられているのでした。伊作の話では、伊作の最初に見付けた....
[赤児]もっと見る