孩児の書き順(筆順)
孩の書き順アニメーション ![]() | 児の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
孩児の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 孩9画 児7画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
孩兒 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
孩児と同一の読み又は似た読み熟語など
羽交い締め 害獣 街上 体外受精 内外人 表外字 竜蓋寺 凱陣 外事
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
児孩:じいが児を含む熟語・名詞・慣用句など
女児 童児 豚児 幼児 健児 嬰児 名児 寵児 児童 蕩児 乳児 小児 児孫 産児 蚕児 死児 児戯 児玉 赤児 児子 児女 児相 鳳児 孩児 天児 胎児 聾児 児輩 児斑 双児 生児 乙児 鬘児 桜児 乞児 嬰児 託児 驕児 児島 御児 ...[熟語リンク]
孩を含む熟語児を含む熟語
孩児の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「カインの末裔」より 著者:有島武郎
ろ》しゅう頼むがに、塩梅《あんばい》よう親方の方にもいうてな。広岡さん、それじゃ行くべえかの。何とまあ孩児《やや》の痛ましくさかぶぞい。じゃまあおやすみ」
彼れは器用に小腰をかがめて古い手提鞄《てさげか....「一握の砂」より 著者:石川啄木
廊下のゆきかへりかな むらさきの袖《そで》垂《た》れて 空を見上げゐる支那《しな》人ありき 公園の午後孩児《をさなご》の手ざはりのごとき 思ひあり 公園に来てひとり歩《あゆ》めば ひさしぶりに公園に来て ....「二葉亭余談」より 著者:内田魯庵
い」という影口《かげぐち》もあった。下世話《げせわ》に、犬は貰われる時お子様方はお幾たりと尋ねるが猫は孩児《がき》は何匹だと訊《き》くという通りに、猫は犬と違って児供に弄《いじ》られるのを煩《うる》さがる....