謝辞の書き順(筆順)
謝の書き順アニメーション ![]() | 辞の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
謝辞の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 謝17画 辞13画 総画数:30画(漢字の画数合計) |
謝辭 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
謝辞と同一の読み又は似た読み熟語など
会者定離 感謝状 空中発射巡航ミサイル 沙参 砂仁 舎人 写字 写実 写場 射術
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
辞謝:じゃし辞を含む熟語・名詞・慣用句など
辞令 遜辞 台辞 題辞 弔辞 答辞 拝辞 美辞 賓辞 文辞 別辞 送辞 措辞 接辞 辞彙 式辞 謝辞 主辞 修辞 祝辞 助辞 賞辞 推辞 世辞 褒辞 本辞 返辞 楚辞 悼辞 遁辞 蕪辞 卜辞 頌辞 通辞 訣辞 辞す 歎辞 辞む 辞義 名辞 ...[熟語リンク]
謝を含む熟語辞を含む熟語
謝辞の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「花は勁し」より 著者:岡本かの子
、都会の諸方から集まつて来る観衆に交つてゐた。たま/\知人に逢つて褒祝の言葉に逢へば、桂子は頭を下げて謝辞を返した。桂子の勇気ある新興芸術の報道にあらゆる激励の辞を用意するといふ新聞記者達にも。 夜。会....「南半球五万哩」より 著者:井上円了
と名づく。目下春期にして、暖靄朦々たり。夕陽は霞中に入りて深紅色を呈す。夜に入り、支配人の宅を訪問して謝辞を述ぶ。 二十二日、晴れ。炎熱前日に異ならず。支配人および平野氏、途中まで送行せらる。午前八時発....「まあまあ居士の弁」より 著者:浅沼稲次郎
ク州の州議会を見学したが、各州議会共山崎団長と松本代議士を演壇に案内して議長が歓迎の辞を述べ山崎団長に謝辞を演説せしめ、松本代議士に通訳せしめると云った調子で一寸我が国では想像出来ない歓迎振であった。連邦....