若書き順 » 若の熟語一覧 »若後家の読みや書き順(筆順)

若後家の書き順(筆順)

若の書き順アニメーション
若後家の「若」の書き順(筆順)動画・アニメーション
後の書き順アニメーション
若後家の「後」の書き順(筆順)動画・アニメーション
家の書き順アニメーション
若後家の「家」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

若後家の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. わか-ごけ
  2. ワカ-ゴケ
  3. waka-goke
若8画 後9画 家10画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
若後家
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

若後家と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
家後若:けごかわ
若を含む熟語・名詞・慣用句など
春若  若者  老若  若主  若手  若州  若衆  老若  練若  有若  若女  若女  若松  般若  梅若  若侍  若紫  若菰  若鳥  若族  若造  若根  若書  若菜  若霖  蘭若  若党  若山  若干  若干  若干  年若  若人  若殿  若湯  若頭  若道  若道  若禿  若年    ...
[熟語リンク]
若を含む熟語
後を含む熟語
家を含む熟語

若後家の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

一塊の土」より 著者:芥川竜之介
けた。同時に又いつかお民の名は一村の外へも弘《ひろ》がり出した。お民はもう「稼ぎ病」に夜も日も明けない若後家ではなかつた。況《いはん》や村の若衆などの「若い小母《をば》さん」ではなほ更なかつた。その代りに....
母への追慕」より 著者:上村松園
荒浪と闘って独立してゆけたのは、母の男勝りの気性を身内に流れこましていたからなのであろう。 母が若後家になった当時、親戚の者が母や私達姉妹の行末を案じて、 「子供二人つかまえて女手ひとつで商売もうま....
みつ柏」より 著者:泉鏡花
は》すと、祕《かく》さず名《な》を言《い》つた。お好《かう》ちやんの語《かた》る處《ところ》によれば、若後家《わかごけ》だ、と云《い》ふ。若旦那《わかだんな》思《おも》ふ壺《つぼ》。で、親族《しんぞく》の....
[若後家]もっと見る