若書き順 » 若の熟語一覧 »若主の読みや書き順(筆順)

若主の書き順(筆順)

若の書き順アニメーション
若主の「若」の書き順(筆順)動画・アニメーション
主の書き順アニメーション
若主の「主」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

若主の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. わか-ぬし
  2. ワカ-ヌシ
  3. waka-nushi
若8画 主5画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
若主
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

若主と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
主若:しぬかわ
若を含む熟語・名詞・慣用句など
春若  若者  老若  若主  若手  若州  若衆  老若  練若  有若  若女  若女  若松  般若  梅若  若侍  若紫  若菰  若鳥  若族  若造  若根  若書  若菜  若霖  蘭若  若党  若山  若干  若干  若干  年若  若人  若殿  若湯  若頭  若道  若道  若禿  若年    ...
[熟語リンク]
若を含む熟語
主を含む熟語

若主の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

温泉だより」より 著者:芥川竜之介
歩《くにきだどっぽ》の使った国粋的《こくすいてき》省略法に従ったのです。)薬種問屋《やくしゅどいや》の若主人は子供心にも大砲《おおづつ》よりは大きいと思ったと言うことです。同時にまた顔は稲川《いながわ》に....
海のほとり」より 著者:芥川竜之介
秋のように涼しかった。僕等は晩飯をすませた後《のち》、この町に帰省中のHと言う友だちやNさんと言う宿の若主人ともう一度浜へ出かけて行った。それは何も四人とも一しょに散歩をするために出かけたのではなかった。....
クリスマス・イーヴ」より 著者:アーヴィングワシントン
とした髮被ひと胸飾を着け、銀のやうな髮毛が雪白の帽子の下から覗いてゐた。彼女は膝を屈めて敬禮しながら、若主人を迎へる歡びを顏にも言葉にも現すのであつた。夫は恐らく、お邸へ行つてクリスマス・イーヴを召使部屋....
[若主]もっと見る