若書き順 » 若の熟語一覧 »若盛りの読みや書き順(筆順)

若盛りの書き順(筆順)

若の書き順アニメーション
若盛りの「若」の書き順(筆順)動画・アニメーション
盛の書き順アニメーション
若盛りの「盛」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
若盛りの「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

若盛りの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. わか-ざかり
  2. ワカ-ザカリ
  3. waka-zakari
若8画 盛11画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
若盛り
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

若盛りと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り盛若:りかざかわ
若を含む熟語・名詞・慣用句など
春若  若者  老若  若主  若手  若州  若衆  老若  練若  有若  若女  若女  若松  般若  梅若  若侍  若紫  若菰  若鳥  若族  若造  若根  若書  若菜  若霖  蘭若  若党  若山  若干  若干  若干  年若  若人  若殿  若湯  若頭  若道  若道  若禿  若年    ...
[熟語リンク]
若を含む熟語
盛を含む熟語
りを含む熟語

若盛りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

鰻に呪われた男」より 著者:岡本綺堂
せんから、一切《いっさい》わかりません。」 わたしは夫人の若いときを知らないが、今から察して、彼女の若盛りには人並以上の美貌の持主《もちぬし》であったことは容易に想像されるのである。その上に相当の教養も....
源之助の一生」より 著者:岡本綺堂
一旦《いったん》東京を去って大阪へ下るまでの十年間であった。即ち彼が二十四歳の冬より三十三歳の夏に至る若盛りであった。 今日では劇界の情勢も変って、このくらいの年配の俳優は、いわゆる青年俳優として取扱わ....
古事記」より 著者:太安万侶
。 また歌いました歌、 日下江《くさかえ》の入江に蓮《はす》が生えています。 その蓮の花のような若盛りの方は うらやましいことでございます。 そこでその老女に物を澤山に賜わつて、お歸しになりまし....
[若盛り]もっと見る