若大将の書き順(筆順)
若の書き順アニメーション ![]() | 大の書き順アニメーション ![]() | 将の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
若大将の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 若8画 大3画 将10画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
若大將 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:7文字同義で送り仮名違い:-
若大将と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
将大若:うょしいだかわ若を含む熟語・名詞・慣用句など
春若 若者 老若 若主 若手 若州 若衆 老若 練若 有若 若女 若女 若松 般若 梅若 若侍 若紫 若菰 若鳥 若族 若造 若根 若書 若菜 若霖 蘭若 若党 若山 若干 若干 若干 年若 若人 若殿 若湯 若頭 若道 若道 若禿 若年 ...[熟語リンク]
若を含む熟語大を含む熟語
将を含む熟語
若大将の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「八ヶ嶽の魔神」より 著者:国枝史郎
う云った。 「母の罪を償うのだ」 「あれの母の山吹は、部落きっての美人だった。お頭杉右衛門の娘だった。若大将岩太郎の許婚《いいなずけ》だった。……ほんとに気前のいい娘だった」 「ところが多四郎めに瞞《だま....「後日譚」より 著者:岸田国士
た次第であつた。 保定で識り合ひになり、一夜をかの「野戦カフエー」で共に飲み明かした御用商五十嵐組の若大将が、先日、ぶらりと東京へやつて来て、電話をかけてよこしたから、私は、彼を銀座の某料亭へ案内し、保....「小坂部姫」より 著者:岡本綺堂
師冬は空《くう》をじっと睨みながら、髭のうすい唇を少しふるわせていた。 敵にむかってはなかなかに鋭い若大将であるが、こういう場合の彼は養父《ちち》ほどに大胆でない。一方に強いわがままな心をもちながら、ま....