手書き順 » 手の熟語一覧 »手代りの読みや書き順(筆順)

手代り[手代(わ)り]の書き順(筆順)

手の書き順アニメーション
手代りの「手」の書き順(筆順)動画・アニメーション
代の書き順アニメーション
手代りの「代」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
手代りの「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

手代りの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. て-がわり
  2. テ-ガワリ
  3. te-gawari
手4画 代5画 
総画数:9画(漢字の画数合計)
手代り
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:手代わり

手代りと同一の読み又は似た読み熟語など
手替り  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り代手:りわがて
手を含む熟語・名詞・慣用句など
悪手  握手  安手  井手  井手  一手  一手  引手  引手  飲手  右手  右手  駅手  猿手  応手  押手  横手  横手  王手  歌手  快手  楽手  刈手  緩手  関手  岩手  奇手  寄手  旗手  騎手  鬼手  亀手  技手  技手  義手  詰手  逆手  逆手  挙手  強手    ...
[熟語リンク]
手を含む熟語
代を含む熟語
りを含む熟語

手代りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
の畳表につつんで、その上を紺の染麻で厳重に縛《くく》り、それに封印がしてあります。その荷物のまわりには手代りの人足が大勢付き添って、一番先に『御松茸御用』という木の札を押し立てて、わっしょいわっしょいと駈....
探偵夜話」より 著者:岡本綺堂
。」 「それにしては、女がどうして櫂を両手に持っていたんだろう。」 「水沢さんが刀でもぬくあいだ、女が手代りに櫂を持っていたのかも知れません。なにしろ心中には相違ないんですよ。それにあのステッキの一件、あ....
怪異黒姫おろし」より 著者:江見水蔭
れた。雲か霧かとも疑わした。 笹尾は急いでお乗物の戸を締めた。陸尺《ろくしゃく》四人も立ちすくんだ。手代り四人も茫然とした。持槍、薙刀《なぎなた》、台笠、立傘、挟箱、用長持《ようながもち》、引馬までが動....
[手代り]もっと見る