応手の書き順(筆順)
応の書き順アニメーション ![]() | 手の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
応手の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 応7画 手4画 総画数:11画(漢字の画数合計) |
應手 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
応手と同一の読み又は似た読み熟語など
奥州 応酬 押収 王守仁 王粛 黄酒 西欧主義 中央集権 欧州 欧洲
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
手応:ゅしうお手を含む熟語・名詞・慣用句など
悪手 握手 安手 井手 井手 一手 一手 引手 引手 飲手 右手 右手 駅手 猿手 応手 押手 横手 横手 王手 歌手 快手 楽手 刈手 緩手 関手 岩手 奇手 寄手 旗手 騎手 鬼手 亀手 技手 技手 義手 詰手 逆手 逆手 挙手 強手 ...[熟語リンク]
応を含む熟語手を含む熟語
応手の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「カメラに関する覚え書」より 著者:伊丹万作
往々にして美的要求だけがポジションを決定する場合がある。このような部分、あるいは場合に関しては監督は一応手を引くべきであろう。 なぜならば、それらは純粋にカメラ的な仕事だから。 カメラ・ポジションの選....「安吾の新日本地理」より 著者:坂口安吾
う。大阪人は案外物分りがいいから、賭け事の予想に絶対正確をもとめるようなヤボなところはないようだが、一応手をつくした努力の跡が見えて一応は理に合った実質がそなわらないと商品として通用できないようなところが....「鏑木さん雑感」より 著者:木村荘八
さへ自ら筆を執つて、ぼくの乞ふところを絹の上にかいて見せて下さつた。 その御教示を願ふ前に、ぼくが一応手紙で、ぶしつけな御願ひを先生に申し入れるといふと、快く承知して下さつた御返事の文中に――自分はさし....