手套の書き順(筆順)
手の書き順アニメーション ![]() | 套の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
手套の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 手4画 套10画 総画数:14画(漢字の画数合計) |
手套 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
手套と同一の読み又は似た読み熟語など
支配下選手登録 自主投票 社会民主党 手刀 手灯 種痘 酒盗 保守党 民主党 自由民主党
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
套手:うとゅし手を含む熟語・名詞・慣用句など
悪手 握手 安手 井手 井手 一手 一手 引手 引手 飲手 右手 右手 駅手 猿手 応手 押手 横手 横手 王手 歌手 快手 楽手 刈手 緩手 関手 岩手 奇手 寄手 旗手 騎手 鬼手 亀手 技手 技手 義手 詰手 逆手 逆手 挙手 強手 ...[熟語リンク]
手を含む熟語套を含む熟語
手套の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「一握の砂」より 著者:石川啄木
長き文《ふみ》 三年《みとせ》のうちに三度《みたび》来《き》ぬ 我の書きしは四度《よたび》にかあらむ手套を脱ぐ時 手套《てぶくろ》を脱《ぬ》ぐ手ふと休《や》む 何やらむ こころかすめし思ひ出のあり いつ....「佐渡が島のこと」より 著者:江南文三
ないかと考へる。葉から降りかかつた雪は解けて脊中まで濡らしてゐる。手から一|分《ぶ》の何十分の一の外の手套の上には一旦溶けた雪が更に氷つて指の屈伸の跡を殘して氷り附いてゐる。それを囓る。 しかし風當りの....「牧羊神」より 著者:上田敏
、おまへたちの方《はう》がわたしは好《すき》だ。滅《ほろ》んだ花よ、むかしの花よ。 「聖母《せいぼ》の手套《てぶくろ》」即ち實※答利斯《ジキタリス》の花、信心《しんじん》の諸人《しよにん》みなこれに接吻《....