酒書き順 » 酒の熟語一覧 »酒食の読みや書き順(筆順)

酒食の書き順(筆順)

酒の書き順アニメーション
酒食の「酒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
食の書き順アニメーション
酒食の「食」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

酒食の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しゅ-しょく
  2. シュ-ショク
  3. syu-syoku
酒10画 食9画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
酒食
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

酒食と同一の読み又は似た読み熟語など
主色  主食  手燭  朱色  酒色  殊色  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
食酒:くょしゅし
酒を含む熟語・名詞・慣用句など
巡酒  酒友  酒薬  嘉酒  醸酒  豪酒  神酒  酒母  酒舗  酒保  酒癖  酒癖  酒癖  酒部  酒番  酒飯  枡酒  酒林  練酒  杯酒  祝酒  聞酒  酒鮨  酒饌  味酒  酒觴  酒肆  酒箒  酒盞  酒甕  酒枡  酒巵  酒壺  酒壺  酒肉  酒婬  酒毒  酒糟  酒房  酒造    ...
[熟語リンク]
酒を含む熟語
食を含む熟語

酒食の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

新武蔵野の桜」より 著者:大町桂月
す。 上流を窮めて、小金井にまで達したけれど、裸男はこの日、西園寺侯の催せる雨聲會に行く約束あれば、酒食終ると共に、引返す。十口坊は、裸男の頻に考へ込むを見て、『何の思案』と問ふに、『外の思案でもなし。....
迷信解」より 著者:井上円了
る。また民間に、クサメにつきて吉凶を卜《ぼく》することを伝えておる。その法は、子《ね》の日のクサメには酒食のことあり、午《うま》の日のクサメには喜びごとあり、何の日は吉、何の日は凶と定めてある。これに対し....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
本に異ならず。南米一般に豆米を食する風あり。そのほか時間の精確ならざる、商品に掛け値あるがごとき、人に酒食を強うるがごとき、婦人の前に勝手に喫煙するがごとき、僕婢を呼ぶに手をうつがごとき等は、やや日本に近....
[酒食]もっと見る