儒書き順 » 儒の熟語一覧 »儒官の読みや書き順(筆順)

儒官の書き順(筆順)

儒の書き順アニメーション
儒官の「儒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
官の書き順アニメーション
儒官の「官」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

儒官の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じゅ-かん
  2. ジュ-カン
  3. ju-kan
儒16画 官8画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
儒官
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

儒官と同一の読み又は似た読み熟語など
衛戍監獄  受灌  樹冠  樹幹  樹間  千手観音  入棺  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
官儒:んかゅじ
儒を含む熟語・名詞・慣用句など
鴻儒  巨儒  老儒  腐儒  藩儒  大儒  俗儒  先儒  世儒  純儒  侏儒  鉅儒  迂儒  医儒  耆儒  儒者  宋儒  碩儒  朱儒  醇儒  儒林  儒門  儒教  儒官  儒学  儒家  儒医  坑儒  漢儒  官儒  儒祭  儒艮  儒者  儒書  儒墨  儒葬  儒道  儒仏  奥儒者  神儒仏    ...
[熟語リンク]
儒を含む熟語
官を含む熟語

儒官の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

法窓夜話」より 著者:穂積陳重
ことの可否を決定し兼ねるというので、遂に幕府にその処置を伺い出たのである。 そこで、幕府では、当時の儒官林大学頭信篤(鳳岡)および新井筑後守(白石)に命じて擬律せしめることになった。林大学頭は、前記「闘....
伊沢蘭軒」より 著者:森鴎外
前《さき》に江戸に客たりし時より俸禄が倍加せられてゐる。茶山は寛政四年に五人扶持を給せられ、享和元年に儒官に準ぜられ、文化二年に五人扶持を増して十人扶持にせられた。即ち蘭軒の来訪した前年である。これより後....
豊島ヶ岡」より 著者:大町桂月
柴野栗山、尾藤二州、古賀精里、同※庵など、江戸時代第一流の儒者の墓多く集まりたり。いづれも、みな幕府の儒官也。 鳩巣の墓は、今は畑の中に、杉垣にて、かこひこまれたり。四つの小さき石塔相竝ぶ。最も左なるが....
[儒官]もっと見る