儒書き順 » 儒の熟語一覧 »儒仏の読みや書き順(筆順)

儒仏の書き順(筆順)

儒の書き順アニメーション
儒仏の「儒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
仏の書き順アニメーション
儒仏の「仏」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

儒仏の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じゅ-ぶつ
  2. ジュ-ブツ
  3. ju-butsu
儒16画 仏4画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
儒佛
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

儒仏と同一の読み又は似た読み熟語など
呪物  神儒仏  無量寿仏  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
仏儒:つぶゅじ
儒を含む熟語・名詞・慣用句など
鴻儒  巨儒  老儒  腐儒  藩儒  大儒  俗儒  先儒  世儒  純儒  侏儒  鉅儒  迂儒  医儒  耆儒  儒者  宋儒  碩儒  朱儒  醇儒  儒林  儒門  儒教  儒官  儒学  儒家  儒医  坑儒  漢儒  官儒  儒祭  儒艮  儒者  儒書  儒墨  儒葬  儒道  儒仏  奥儒者  神儒仏    ...
[熟語リンク]
儒を含む熟語
仏を含む熟語

儒仏の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

明治哲学界の回顧」より 著者:井上哲次郎
が生存しておったから直接間接種々思想問題にも関係があった次第である。そうしてその間に川合清丸のように神儒仏三教一致の立場から立論する者もあって思想界もそう単純ではなかった。しかしそれから時勢が次第に変って....
欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
には日本国の独立を維持し、一方には日本固有の諸学を愛護し、その学科中の東洋部は日本固有の学(すなわち神儒仏三道およびわが国固有の哲学、史学、文学)を教授するものとし、ようやく進みて他日、日本大学の組織を開....
宝永噴火」より 著者:岡本かの子
まって、まわりの書物を見廻すと、さすがに馬翁の学識の広さが判った。書物の種類は、詩に関するもののほか、儒仏、老山荘百家に亙っていた。見聞の狭い慧鶴青年にはまるで世界の知識の種本が蒐《あつ》められているよう....
[儒仏]もっと見る