諸書き順 » 諸の熟語一覧 »諸葛亮の読みや書き順(筆順)

諸葛亮[人名]の書き順(筆順)

諸の書き順アニメーション
諸葛亮の「諸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
葛の書き順アニメーション
諸葛亮の「葛」の書き順(筆順)動画・アニメーション
亮の書き順アニメーション
諸葛亮の「亮」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

諸葛亮の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょかつ-りょう
  2. ショカツ-リョウ
  3. syokatsu-ryou
諸15画 葛12画 亮9画 
総画数:36画(漢字の画数合計)
諸葛亮
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

諸葛亮と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
亮葛諸:うょりつかょし
諸を含む熟語・名詞・慣用句など
諸病  諸点  諸点  諸島  諸等  諸鐙  諸道  諸徳  諸派  諸白  諸般  諸蕃  諸費  諸眉  諸彦  諸舞  諸仏  諸辺  諸天  諸他  諸車  諸種  諸宗  諸将  諸嬢  諸織  諸心  諸神  諸臣  諸人  諸人  諸人  諸生  諸声  諸説  諸相  諸袖  諸穂  諸方  諸法    ...
[熟語リンク]
諸を含む熟語
葛を含む熟語
亮を含む熟語

諸葛亮の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

支那史上の偉人(孔子と孔明)」より 著者:桑原隲蔵
私は今後六囘に亙つて此の題目の下に、過去の支那に現はれた四人の大人物、即ち孔子・始皇帝・張騫・諸葛亮四人の事蹟を紹介せうと欲《おも》ふ。今日は民衆萬能の時代で、最早偉人英雄の時代でない。今更偉人な....
妖怪学」より 著者:井上円了
星見えしことあり。これ、董卓《とうたく》乱をなすの兆しとなせり」『晋陽秋《しんようしゅう》』の書に、「諸葛亮《しょかつりょう》の九十時に赤き彗星ありしは、その死去を告ぐるものとなせり」わが朝にありては、欽....
妖怪学一斑」より 著者:井上円了
いい、また『続漢書』に、彗星見えて董卓《とうたく》の乱ありといい、『晋陽秋《しんようしゅう》』の書に、諸葛亮《しょかつりょう》の卒時、赤き彗星ありという。わが朝においては、欽明天皇のとき、仏教が渡来して疫....
[諸葛亮]もっと見る