諸人の書き順(筆順)
諸の書き順アニメーション ![]() | 人の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
諸人の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 諸15画 人2画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
諸人 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
諸人と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
人諸:とびろも諸を含む熟語・名詞・慣用句など
諸病 諸点 諸点 諸島 諸等 諸鐙 諸道 諸徳 諸派 諸白 諸般 諸蕃 諸費 諸眉 諸彦 諸舞 諸仏 諸辺 諸天 諸他 諸車 諸種 諸宗 諸将 諸嬢 諸織 諸心 諸神 諸臣 諸人 諸人 諸人 諸生 諸声 諸説 諸相 諸袖 諸穂 諸方 諸法 ...[熟語リンク]
諸を含む熟語人を含む熟語
諸人の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「きりしとほろ上人伝」より 著者:芥川竜之介
容易《たやす》く徒渉《かちわた》りさへならうずる。さればごへんはこれよりこの河の渡し守となつて、往来の諸人を渡させられい。おのれ人に篤《あつ》ければ、天主も亦おのれに篤からう道理《ことわり》ぢや。」とあつ....「孔雀」より 著者:芥川竜之介
さてもさても世の中には偽《に》せ孔雀ばかり多いことぢや。』 「下心《したごころ》。――天下《てんか》の諸人《しよにん》は阿呆《あはう》ばかりぢや。才《さえ》も不才《ふさえ》もわかることではござらぬ。」....「即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
を、男女打雜りたる客圍み坐せり。われは勇を鼓して先づ最も戸に近き一室を大股《おほまた》に歩み過ぎしに、諸人は顧みんとだにせざりき。卓の上には堆《うづたか》く金貨を積みたり。我目に留まりしは、十年前までは美....