将書き順 » 将の熟語一覧 »将家の読みや書き順(筆順)

将家の書き順(筆順)

将の書き順アニメーション
将家の「将」の書き順(筆順)動画・アニメーション
家の書き順アニメーション
将家の「家」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

将家の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょう-か
  2. ショウ-カ
  3. syou-ka
将10画 家10画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
將家
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

将家と同一の読み又は似た読み熟語など
哀傷歌  愛唱歌  印象化石  恩賞方  化粧金具  巨晶花崗岩  劇症肝炎  結晶化学  減少関数  現象界  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
家将:かうょし
将を含む熟語・名詞・慣用句など
主将  将星  将曹  将相  将卒  将兵  将補  将門  将来  将領  少将  城将  船将  賊将  将帥  将士  首将  宿将  准将  諸将  女将  女将  将家  将官  将監  将器  将軍  将校  将佐  代将  大将  剛将  将棊  智将  将る  将几  敵将  闘将  梟将  驍将    ...
[熟語リンク]
将を含む熟語
家を含む熟語

将家の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

小田原陣」より 著者:菊池寛
間には堀をほり、東西へ五十町、南北へ七十町、廻りは五里四方。井楼、矢倉、隙間もなく立置き、持口々々に大将家々の旗をなびかし、馬印、色々様々にあつて、風に翻り粧《よそお》ひ、芳野立田の花紅葉にやたとへん。陣....
旃陀羅考」より 著者:喜田貞吉
も任じておられるのである。またその郷里たる安房国長狭郡東条郷を以て、「天照大神の御厨《みくりや》、右大将家の立て給いし日本第二のみくりや、今は日本第一なり」などと、かなり強い歴史的の御国自慢をまでもしてお....
賤民概説」より 著者:喜田貞吉
おいてか、有為の士は自ら好んで有力者の家人になり、令制の賤民の地位に甘んずるようになる。一方では将種、将家などと呼ばれて、累代多くの家人を有し、立派に武士の統領たるの家を為しているものでも、一方では摂関家....
[将家]もっと見る