折書き順 » 折の熟語一覧 »時折の読みや書き順(筆順)

時折の書き順(筆順)

時の書き順アニメーション
時折の「時」の書き順(筆順)動画・アニメーション
折の書き順アニメーション
時折の「折」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

時折の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とき-おり
  2. トキ-オリ
  3. toki-ori
時10画 折7画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
時折
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

時折と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
折時:りおきと
折を含む熟語・名詞・慣用句など
  初折  転折  半折  折山  折枝  折紙  挫折  折尺  折る  折箱  折形  折襟  折鶴  笹折  山折  杉折  折詰  折戸  摂折  折羽  折置  折丁  折箸  折敷  百折  折損  折線  折節  折折  折衝  折助  折獄  折桂  折角  折半  折敷  短折  谷折  折本    ...
[熟語リンク]
時を含む熟語
折を含む熟語

時折の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

ある自殺者の手記」より 著者:秋田滋
勘定書もごたごたに放り込んでいたからだ。抽斗の中が手のつけようもないほどとッ散らかっていると思うと私は時折り厭な気持になることもあった。だが私は、整頓するということを考えただけで、精神的にも肉体的にも疲労....
親ごころ」より 著者:秋田滋
とで、まだ自分が若かった頃のことだと思われたからである。 その男は、その後も、例の二人の女と一しょに時折り教会へやって来た。おぼろげながら、遠いむかし、どこかで見たことのある、親しい顔であると思われるの....
駅伝馬車」より 著者:アーヴィングワシントン
ゐた。小綺麗に身づくろひした女中達は忙しく行きつ戻りつして、きびきびした女主人の指圖に從つた。それでも時折は一瞬の暇を捉へては、爐の周圍の人々と戲言《ざれごと》を交へ、どつと笑つたりもした。かうした光景の....
[時折]もっと見る