折書き順 » 折の熟語一覧 »折線の読みや書き順(筆順)

折線の書き順(筆順)

折の書き順アニメーション
折線の「折」の書き順(筆順)動画・アニメーション
線の書き順アニメーション
折線の「線」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

折線の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せっ-せん
  2. セッ-セン
  3. sextusen
折7画 線15画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
折線
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

折線と同一の読み又は似た読み熟語など
拙戦  接戦  節線  雪山  雪線  接線  切線  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
線折:んせっせ
折を含む熟語・名詞・慣用句など
  初折  転折  半折  折山  折枝  折紙  挫折  折尺  折る  折箱  折形  折襟  折鶴  笹折  山折  杉折  折詰  折戸  摂折  折羽  折置  折丁  折箸  折敷  百折  折損  折線  折節  折折  折衝  折助  折獄  折桂  折角  折半  折敷  短折  谷折  折本    ...
[熟語リンク]
折を含む熟語
線を含む熟語

折線の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

柿の種」より 著者:寺田寅彦
夏秋冬|神祇《じんぎ》釈教《しゃっきょう》恋《こい》無常《むじょう》を座標とする多次元空間に、一つの曲折線を描き出す。 これが連句の幾何学的表示である。 あらゆる連句の規約や、去嫌《さりきらい》は、結....
春と修羅 第二集」より 著者:宮沢賢治
七つ森ではつゝどりどもが いまごろ寝ぼけた機関銃 こんどは一ぴき鶯が 青い折線のグラフをつくる あゝやって来たやっぱりひとり まあご随意といふ方らしい あ誰だ 電線へ石投げたの....
私本太平記」より 著者:吉川英治
潟十町を駈けて、 「ここ一ト息ぞ」 と、すでに、驀進《ばくしん》をみせていた新田勢は、ちょうどその曲折線の所で、当然な、一大苦戦をよぎなくされた。 かねて、警戒の船列をしいていた北条方の船手が、これを....
[折線]もっと見る