体書き順 » 体の熟語一覧 »体面の読みや書き順(筆順)

体面の書き順(筆順)

体の書き順アニメーション
体面の「体」の書き順(筆順)動画・アニメーション
面の書き順アニメーション
体面の「面」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

体面の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たい-めん
  2. タイ-メン
  3. tai-men
体7画 面9画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
體面
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

体面と同一の読み又は似た読み熟語など
対面  舞台面  鯛麺  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
面体:んめいた
体を含む熟語・名詞・慣用句など
異体  異体  遺体  一体  院体  液体  益体  横体  黄体  化体  歌体  解体  戒体  岩体  基体  機体  客体  客体  球体  巨体  狂体  業体  業体  極体  玉体  菌体  近体  駆体  具体  群体  軍体  形体  敬体  景体  継体  継体  検体  献体  個体  古体    ...
[熟語リンク]
体を含む熟語
面を含む熟語

体面の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

煙管」より 著者:芥川竜之介
の侯伯も、お坊主の指導に従わなければならない。斉広には一方にそう云う弱みがあった。それからまた一方には体面上|卑吝《ひりん》の名を取りたくないと云う心もちがある。しかも、彼にとって金無垢の煙管そのものは、....
将軍」より 著者:芥川竜之介
情を持つだけの余裕はあった。では外国武官たちに、裸《はだか》の相撲を見せても好《い》いか?――そう云う体面を重ずるには、何年か欧洲《おうしゅう》に留学した彼は、余りに外国人を知り過ぎていた。 「どうしたの....
或る女」より 著者:有島武郎
担《にな》うべき事務長にかかる不埒《ふらち》の挙動ありしは、事務長一個の失態のみならず、その汽船会社の体面にも影響する由々《ゆゆ》しき大事なり。事の仔細《しさい》はもれなく本紙の探知したる所なれども、改悛....
[体面]もっと見る