茶書き順 » 茶の熟語一覧 »湯茶の読みや書き順(筆順)

湯茶の書き順(筆順)

湯の書き順アニメーション
湯茶の「湯」の書き順(筆順)動画・アニメーション
茶の書き順アニメーション
湯茶の「茶」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

湯茶の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ゆ-ちゃ
  2. ユ-チャ
  3. yu-cha
湯12画 茶9画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
湯茶
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

湯茶と同一の読み又は似た読み熟語など
癒着  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
茶湯:ゃちゆ
茶を含む熟語・名詞・慣用句など
茶色  点茶  唐茶  茶国  茶合  茶経  茶具  唐茶  豆茶  濃茶  茶巾  茶業  茶気  茶器  茶剤  茶匙  茶所  茶渋  朝茶  茶杓  茶杓  茶室  茶式  茶時  茶事  茶事  茶師  点茶  茶山  茶館  茶館  茶粥  普茶  普茶  茶坏  粉茶  粉茶  本茶  茶屋  茶園    ...
[熟語リンク]
湯を含む熟語
茶を含む熟語

湯茶の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

唄立山心中一曲」より 著者:泉鏡花
だが……おやおや、お役人の奥様かい。……郵便局員の御夫人かな。 これが旦那方だと仔細《しさい》ねえ。湯茶の無心も雑作はねえ。西行法師なら歌をよみかける処だが、山家めぐりの鋳掛屋じゃあ道を聞くのも跋《ばつ....
潮霧」より 著者:有島武郎
だが、やがて彼れは足の下にプロペラーのゆらめきを感じなくなつた。同時に船足の停つた船體は、三日目の茶の湯茶碗のやうな無氣味な搖れ方をしたまゝ停つて、波のまに/\漂ひ始めた。 彼れの心臟をどきんとさせて突....
川越夜行記」より 著者:大町桂月
。 白子を過ぎて、膝折に至れば、牛山八一郎氏來り加はる。氏は膝折の人、その家、路傍に在り。一行の爲に湯茶を供し、火を焚いて暖を取らしむ。我等火にあたり、携へたる握飯を食らひて、ほつと一と息つく。我等の殿....
[湯茶]もっと見る