条書き順 » 条の熟語一覧 »条章の読みや書き順(筆順)

条章の書き順(筆順)

条の書き順アニメーション
条章の「条」の書き順(筆順)動画・アニメーション
章の書き順アニメーション
条章の「章」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

条章の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じょう-しょう
  2. ジョウ-ショウ
  3. jou-syou
条7画 章11画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
條章
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

条章と同一の読み又は似た読み熟語など
感情障害  久成正覚  脂質異常症  脂質代謝異常症  上将軍  上昇  上衝  上姓  上生  上声  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
章条:うょしうょじ
条を含む熟語・名詞・慣用句など
条下  鰭条  枯条  別条  五条  七条  斑条  式条  枝条  鉄条  個条  棘条  九条  成条  正条  法条  発条  東条  西条  蕭条  撥条  撥条  魚条  箇条  逐条  線条  作条  苗条  繊条  前条  柳条  言条  条虫  申条  青条  条虫  施条  条彫  一条  発条    ...
[熟語リンク]
条を含む熟語
章を含む熟語

条章の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

大日本帝国憲法」より 著者:日本国
統治ノ大権ハ朕カ之《これ》を祖宗ニ承《う》ケテ之ヲ子孫伝フル所ナリ朕及朕カ子孫ハ将来|此《こ》ノ憲法ノ条章《じょうしょう》ニ循《したが》ヒ之ヲ行フコトヲ愆《あやま》ラサルヘシ 朕ハ我カ臣民ノ権利及財産ノ安....
明治人物月旦(抄)」より 著者:鳥谷部春汀
関係如何にも要領を得ざるの疑をなす者なきにあらずと雖も、大臣は天皇に対し輔弼の責に任ずるは、既に憲法の条章に明にして、其の輔弼の責を全くし、以て国家の要務を挙げんとせば、議会の多数と調和伴行せざる可からざ....
[条章]もっと見る