織書き順 » 織の熟語一覧 »織女星の読みや書き順(筆順)

織女星の書き順(筆順)

織の書き順アニメーション
織女星の「織」の書き順(筆順)動画・アニメーション
女の書き順アニメーション
織女星の「女」の書き順(筆順)動画・アニメーション
星の書き順アニメーション
織女星の「星」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

織女星の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょくじょ-せい
  2. ショクジョ-セイ
  3. syokujo-sei
織18画 女3画 星9画 
総画数:30画(漢字の画数合計)
織女星
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

織女星と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
星女織:いせょじくょし
織を含む熟語・名詞・慣用句など
  混織  織姫  織目  織元  織女  織匠  織田  織布  織部  織物  畝織  製織  節織  染織  織底  織地  織尻  糸織  縮織  諸織  織屋  織機  織筋  織工  織紺  織子  織糸  織手  織女  織色  粗織  組織  浮織  割織  升織  織女  織機  織工  織る    ...
[熟語リンク]
織を含む熟語
女を含む熟語
星を含む熟語

織女星の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

月世界探険記」より 著者:海野十三
で新宇宙艇の進路が変った。大空の丁度《ちょうど》ま上に見える琴座《ことざ》の一等星ベガ一名《いちめい》織女星《しょくじょせい》を目がけて、グングン高くのぼり始めた。 地球から月世界までの距離は、三十八万....
たなばたと盆祭りと」より 著者:折口信夫
あな玉はや。三谷二渡《ミタニフタワタ》らす、あぢしきたかひこねの神ぞや(記) といふ歌のたなばたも、織女星信仰の影の、まだ翳さない姿に、かへして見る事が出来るのである。おとといひ、玉のみすまるといひ、す....
水の女」より 著者:折口信夫
姿で残つてゐる地方々々が多い。 たなばたつめとは、たな(湯河板挙)の機中に居る女と言ふ事である。銀河の織女星は、さながら、たなばたつめである。年に稀におとなふ者を待つ点もそつくりである。かうした暗合は、深....
[織女星]もっと見る