織書き順 » 織の熟語一覧 »織目の読みや書き順(筆順)

織目[織(り)目]の書き順(筆順)

織の書き順アニメーション
織目の「織」の書き順(筆順)動画・アニメーション
目の書き順アニメーション
織目の「目」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

織目の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おり-め
  2. オリ-メ
  3. ori-me
織18画 目5画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
織目
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:織り目

織目と同一の読み又は似た読み熟語など
機織女  織女  折目  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
目織:めりお
織を含む熟語・名詞・慣用句など
  混織  織姫  織目  織元  織女  織匠  織田  織布  織部  織物  畝織  製織  節織  染織  織底  織地  織尻  糸織  縮織  諸織  織屋  織機  織筋  織工  織紺  織子  織糸  織手  織女  織色  粗織  組織  浮織  割織  升織  織女  織機  織工  織る    ...
[熟語リンク]
織を含む熟語
目を含む熟語

織目の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

国貞えがく」より 著者:泉鏡花
てすじ》に暗く劃《くぎ》った一条《ひとすじ》の路《みち》を隔てて、数百《すひゃく》の燈火《ともしび》の織目《おりめ》から抜出《ぬけだ》したような薄茫乎《うすぼんやり》として灰色の隈《くま》が暗夜《やみ》に....
黒死館殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
ントルピース》の上には埃が五|分《ぶ》ほども積っていて、帷幕に触れると、咽《むせ》っぽい微粉が天鵞絨の織目から飛び出してきて、それが銀色に輝き、飛沫《しぶき》のように降り下ってくるのだった。一見して、この....
色ガラスの街」より 著者:尾形亀之助
のだ 風は 彼女の化粧するまを白粉をこぼしたり 耳に垂れたほつれ毛をくはへたりする 風は 彼女の手袋の織目から美しい手をのぞきこんだりする そして 風は 私の書斎の窓をたたいて笑つたりするのです ある男の....
[織目]もっと見る