昔書き順 » 昔の熟語一覧 »昔気質の読みや書き順(筆順)

昔気質の書き順(筆順)

昔の書き順アニメーション
昔気質の「昔」の書き順(筆順)動画・アニメーション
気の書き順アニメーション
昔気質の「気」の書き順(筆順)動画・アニメーション
質の書き順アニメーション
昔気質の「質」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

昔気質の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. むかし-かたぎ
  2. ムカシ-カタギ
  3. mukashi-katagi
昔8画 気6画 質15画 
総画数:29画(漢字の画数合計)
昔氣質
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

昔気質と同一の読み又は似た読み熟語など
昔堅気  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
質気昔:ぎたかしかむ
昔を含む熟語・名詞・慣用句など
大昔  昔者  昔人  昔人  昔昔  昔噺  昔男  昔話  昔日  昔年  昔風  昔物  昔方  昔方  昔様  昔暦  中昔  中昔  昔時  一昔  昔歳  今昔  今昔  後昔  古昔  乍昔  往昔  往昔  在昔  疇昔  宿昔  昔今  初昔  昔ぶ  夙昔  昔堅気  姫昔蓬  昔物語  昔気質  今は昔    ...
[熟語リンク]
昔を含む熟語
気を含む熟語
質を含む熟語

昔気質の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

六の宮の姫君」より 著者:芥川竜之介
一 六の宮の姫君の父は、古い宮腹《みやばら》の生れだつた。が、時勢にも遅れ勝ちな、昔気質《むかしかたぎ》の人だつたから、官も兵部大輔《ひやうぶのたいふ》より昇らなかつた。姫君はさう云ふ....
或る女」より 著者:有島武郎
ではいいながら、若い時に亭主《ていしゅ》に死に別れて立派に後家《ごけ》を通して後ろ指一本さされなかった昔気質《むかしかたぎ》のしっかり者だけに、親類たちの陰口やうわさで聞いた葉子の乱行にはあきれ果てていな....
星座」より 著者:有島武郎
ように思った。 「もっともあれはあれで親切人だから、そのことを根に持つような人柄ではないが、俺は頑固な昔気質だから、どうも寝ざめがようないのだ。俺は困っとるよ……」 と父は膝のまわりを尋ねまわして、別々....
[昔気質]もっと見る