一昔の書き順(筆順)
一の書き順アニメーション ![]() | 昔の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
一昔の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 一1画 昔8画 総画数:9画(漢字の画数合計) |
一昔 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
一昔と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
昔一:しかむとひ昔を含む熟語・名詞・慣用句など
大昔 昔者 昔人 昔人 昔昔 昔噺 昔男 昔話 昔日 昔年 昔風 昔物 昔方 昔方 昔様 昔暦 中昔 中昔 昔時 一昔 昔歳 今昔 今昔 後昔 古昔 乍昔 往昔 往昔 在昔 疇昔 宿昔 昔今 初昔 昔ぶ 夙昔 昔堅気 姫昔蓬 昔物語 昔気質 今は昔 ...[熟語リンク]
一を含む熟語昔を含む熟語
一昔の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「露肆」より 著者:泉鏡花
りに、乳の下あたり膨《ふっく》りとしたのは、鼻紙も財布も一所に突込《つっこ》んだものらしい。 ざっと一昔は風情だった、肩掛というのを四つばかりに畳んで敷いた。それを、褄《つま》は深いほど玉は冷たそうな、....「星女郎」より 著者:泉鏡花
よぎ》ったのは、新道……天田越《あまだごえ》と言う。絶頂だけ徒歩すれば、俥《くるま》で越された、それも一昔。汽車が通じてからざっと十年になるから、この天田越が、今は既に随分、好事《ものずき》。 さて目的....「葛飾砂子」より 著者:泉鏡花
繰返す。連夜の川施餓鬼《かわせがき》は、善か悪か因縁があろうと、この辺では噂《うわさ》をするが、十年は一昔、二昔も前から七兵衛を知ってるものも別に仔細《しさい》というほどのことを見出さない。本人も語らず、....