昔今の書き順(筆順)
昔の書き順アニメーション ![]() | 今の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
昔今の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 昔8画 今4画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
昔今 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
昔今と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
今昔:まいしかむ昔を含む熟語・名詞・慣用句など
大昔 昔者 昔人 昔人 昔昔 昔噺 昔男 昔話 昔日 昔年 昔風 昔物 昔方 昔方 昔様 昔暦 中昔 中昔 昔時 一昔 昔歳 今昔 今昔 後昔 古昔 乍昔 往昔 往昔 在昔 疇昔 宿昔 昔今 初昔 昔ぶ 夙昔 昔堅気 姫昔蓬 昔物語 昔気質 今は昔 ...[熟語リンク]
昔を含む熟語今を含む熟語
昔今の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「風流仏」より 著者:幸田露伴
がら御免なされと唐襖《からかみ》開きて初対面の挨拶《あいさつ》了《おわ》りお辰素性のあらまし岩沼子爵の昔今を語り、先頃《さきごろ》よりの礼厚く演《のべ》て子爵より礼の餽《おく》り物数々、金子《きんす》二百....「天地有情」より 著者:土井晩翠
の消えし時 沖より寄する暮の色に 心の暗も打まぜて 君が無量の感いかに。 月日の流れ世のさだめ 返らぬ昔今更に 忍ぶ思の數/\は たゞ大|潮《しほ》の湧くがごと 夜の黒幕の垂るゝごと 胸に逼ればくろがねの....「京の夏景色」より 著者:上村松園
恐ろしい力が誰にも肯けましょう。私には三条の橋のような昔の風景がなつかしいには違いがありませんが、昔は昔今は今だと思うとります。私が五つ六つの頃結うたうしろとんぼなどという髪を結っている女の子は今は何処に....