昔書き順 » 昔の熟語一覧 »昔人の読みや書き順(筆順)

昔人の書き順(筆順)

昔の書き順アニメーション
昔人の「昔」の書き順(筆順)動画・アニメーション
人の書き順アニメーション
昔人の「人」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

昔人の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. むかし-びと
  2. ムカシ-ビト
  3. mukashi-bito
昔8画 人2画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
昔人
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

昔人と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
人昔:とびしかむ
昔を含む熟語・名詞・慣用句など
大昔  昔者  昔人  昔人  昔昔  昔噺  昔男  昔話  昔日  昔年  昔風  昔物  昔方  昔方  昔様  昔暦  中昔  中昔  昔時  一昔  昔歳  今昔  今昔  後昔  古昔  乍昔  往昔  往昔  在昔  疇昔  宿昔  昔今  初昔  昔ぶ  夙昔  昔堅気  姫昔蓬  昔物語  昔気質  今は昔    ...
[熟語リンク]
昔を含む熟語
人を含む熟語

昔人の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

千年後の世界」より 著者:海野十三
りかえてもらいました。顔のカタログをみて、そのうちで一等好きな顔に直してもらったのです。顔の美醜ほど、昔人類を悩ましたものはありません。だが考えてみると、あの頃の人間も知恵のない話でした。顔の美醜とは、い....
いろ扱ひ」より 著者:泉鏡花
持になるのは、膝栗毛です。それから種彦のものが大好だつた。種彦と云へば、アノ、「文字手摺《もじてずり》昔人形」と云ふ本の中に、女が出陣する所がある。それがネ、斯《か》う、込み入る敵の兵卒を投げたり倒したり....
三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
臨んで洒落者アリストフアネスのした卓上演説は不思議に俺の頭に忘れ難い印象を殘してゐる。彼の説に從へば其昔人間には「男」と「女」と「男女」との三種類があつた。彼等は腹背兩面に其「性」の機關を持つた圓い存在で....
[昔人]もっと見る