昔書き順 » 昔の熟語一覧 »昔の世の読みや書き順(筆順)

昔の世の書き順(筆順)

昔の書き順アニメーション
昔の世の「昔」の書き順(筆順)動画・アニメーション
のの書き順アニメーション
昔の世の「の」の書き順(筆順)動画・アニメーション
世の書き順アニメーション
昔の世の「世」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

昔の世の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. むかし-の-よ
  2. ムカシ-ノ-ヨ
  3. mukashi-no-yo
昔8画 世5画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
昔の世
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

昔の世と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
世の昔:よのしかむ
昔を含む熟語・名詞・慣用句など
大昔  昔者  昔人  昔人  昔昔  昔噺  昔男  昔話  昔日  昔年  昔風  昔物  昔方  昔方  昔様  昔暦  中昔  中昔  昔時  一昔  昔歳  今昔  今昔  後昔  古昔  乍昔  往昔  往昔  在昔  疇昔  宿昔  昔今  初昔  昔ぶ  夙昔  昔堅気  姫昔蓬  昔物語  昔気質  今は昔    ...
[熟語リンク]
昔を含む熟語
のを含む熟語
世を含む熟語

昔の世の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

幸福のうわおいぐつ」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
ょう。さて、その題は、 おばあさんの目がね ぼくのおばあちゃん、名代《なだい》のもの知り、 「昔の世」ならばさっそく火あぶり、 あったことなら、なんでも知ってて、 その上、来年のことまでわかって、....
風波」より 著者:井上紅梅
はなして、天気はこんなに熱くはなかった、豆はこんなに硬くはなかった、と、なんでも皆、今の世の中が悪くて昔の世の中がいいのだ。まして六斤は彼の祖父の九斤に比べると三斤足りない。彼の父の七斤《しちきん》に比べ....
中世の文学伝統」より 著者:風巻景次郎
われいくそ見し世のことを思ひいでつあくる程なき夜のねざめに 思ひいでて夜はすがらにねをぞ泣くありし昔の世々のふるごと なかなかに老いはほれても忘れなでなどか昔をいと偲ぶらむ 道遠し腰は二重にかがまれり....
[昔の世]もっと見る